マンションやビルの外周、外から建物内への通り道など、
なぜか黒く汚れている・・・。
汚れている箇所の周囲を見回してみてください。
木や生垣がありませんか?
この汚れの原因には諸説あり、
木の枝や葉が切れる・傷つくなどした時に出てくる樹液、
アブラムシの糞などと言われています。
いずれにしても、これらはベトついています。
このベトつきの上を歩くなどして土砂等をまきこみ、黒くなってきます。
また、水に濡れるとヌルつくため、雨天時には転倒の危険性が高まります。
下記、写真をご覧ください。
ビル外周にある階段です。
近くには植栽がありました。
しかし、当社の石材洗浄剤 「アルクリーナー」にて洗浄すると、
汚れが落ち、本来の姿となりました。
とても、明るい印象になります。
管理会社の方、ビルのオーナー様から、
ご満足いただきました。
◆ 洗浄方法について
汚れは、油分を含む物質と考えられるので、
重汚染用アルカリ洗剤「アルクリーナー」を使用しました。
![]() |
5倍希釈液を塗布します。 | |
![]() |
付着していた汚れと、アルクリーナーが反応し、 浮き上がってきています。 ≪ポイント≫ |
|
![]() |
ポリッシャーにてブラッシングします。
※ポリッシャーのブラシが当たらない箇所は、 |
|
![]() |
汚水をウエットバキュームにて回収します。
水でリンスした後も、汚水が残らないよう、同様に回収します。 |
|
![]() |
排液もご覧のようにまっ黒。 汚れが分解されている証拠です。 |
|
![]() |
水モップにて拭き上げます。
≪ポイント≫ |
|
|
上記のポイントを注意すると
きれいに落とすことができ、再汚染を防止します。
![]() |
![]() |
![]() |