ライムストーンは吸水性が高く、色調が淡いため、汚れが目立ちやすく、また除去しにくい石材です。
また、石灰質であることから、洗剤を使用する際は注意が必要です。
洗浄前 | 洗浄後 |
![]() |
![]() |
![]() |
①洗剤塗布 鏡面仕上面の場合艶を逸する場合があります。 ②5分~放置。汚れと反応させます。 |
![]() |
③ポリシャー洗浄 パットは汚染状況に応じ白~赤を使用します。 洗浄剤が浸透してしまった場合は散水しながら洗浄します。 |
![]() |
④汚水吸引 汚水は素早く吸引します。 さらに水をかけながら吸引します。 ※素早く吸引しないと汚水が石材にしみこむことがあります。
⑤リンス。水洗いをします。 |
※現場の状況(汚染度合い、素材等)により、薬剤希釈率、放置時間は異なります。